未分類 72:「少数精鋭2・チームワークを信じる」 2020年12月15日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? 国内コロナ発生から10ヶ月経ちました。ほぼ3ヶ月ごとに1波・2波・3波と続いています。 地域差はあるものの外出自粛がそのまま入店客数に結びついてる側面もあり、商売そのものが厳し い状況が続いています。きっともう少しこの状況は続くのでしょう。 それにはどう対応していけば良いの...
未分類 70:「営業マンへ。。20年前の自分に伝えたい事」 2020年11月17日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? 20年前の自分にメッセージを書いてみました。社会に出てからの私の経験は2社に勤めただけです。 自分で独立した事もなく、拙い経験しかありませんがそれでも何かの役には立つのではないかと 思い、20年前の自分、営業マンだった自分に向けてアドバイスをまとめてみました。 営業だけでなく...
未分類 69:「自律的分散型に注目してみる」 2020年11月1日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? このところ「在庫」をテーマにする機会が多いのですが、今日は少し違う切り口でお話ししたい と思います。 在庫を極小化をキープした上で商売を盛り上げようと思えば、それが成功している状態はサプライ チェーンとディマンドチェーンが連携している状態で、例えて言えば動脈と静脈と言えると...
未分類 68:「アパレルが在庫をまとめて作る理由」 2020年10月18日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? 本日のテーマはアパレル、特にSPA企業の「在庫をまとめて作る動機」です。私の業界経験を踏ま えた独断と偏見ではありますが、同じ業界であれば多少なりとも共感していただける点があるので はと思いまとめてみました。 いろんな業界でサプライチェーンは存在しますが、顧客が何を欲しがって...
未分類 67:「スーツが無くなる?『帆船効果』があるじゃないか」 2020年10月7日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? 今日は、繊研新聞に連載されてます「マクロメガトレンド分析」を読んでの感想を述べたいと思い ます。10月1日掲載の「ウイズ&アフターコロナ時代の進化戦略」についてです。 衝撃の指摘 目に留まった指摘事項3点 ・スーツ市場の衰退ペースが飛躍的に早まる ・インバウンドはなだらかにしか...
未分類 66:「今の気分と『モード後の世界』を読んで」 2020年9月27日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? 身体を動かしたい Go Toトラベルで普段泊まれないホテルに泊まってみたい!とかお得だ!などど、雪崩を打つ様に 皆さん出かけてます。それは体を動かしたいですよね、普段してたことが出来ないとほんとに渇望 します。 この先、何があるかもわからないと思えば取り敢えずは行楽に向かうで...
未分類 65:「景気が悪くなったときに会社の抱える問題が表面化する」 2020年9月19日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? 足元のニュースは オリエンタルランドの冬季ボーナス7割カットのニュースが出ました。これがアフターコロナの 序章だと思います。コロナ旋風が巻き起こした災害の後片付けがこれから始まる感じです。 12月に向けて続々と出てくるであろうボーナスに関するニュースは「都心部」の需要をより手...
未分類 64:「ECで5億かっ飛ばしてるメーカーに聞いてきた」 2020年9月10日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? ちょうど良いインタビューできたのでまとめてみました。その話をする前にちょっとジョークを一つ。 キャンプ場での出来事 2人の男がテントの外に座っていると大きな熊が恐ろしげな声を出しながら自分たちめがけて突進して くるのが見えました。 すると1人が運動靴の靴紐を締め直しているの...
未分類 63:「アフターコロナに備え『理念』を持ちましょう」 2020年9月1日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? この先の展開は分かりませんが、チーム一丸となってアフターコロナを乗り切っていきたいところです。 皆様のチームに目標はあるかと思います。顧客を増やすとか、売り上げを取るですとか、ECの準備をいつ までに進めるとか具体的なことです。 目標の上には経営指針が示されてるかもしれません...
未分類 62:「主婦マーケット考察」 2020年8月23日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? 今日は「主婦マーケット」についてまとめてみました。最初にお断り致しますが、内容は独身女性の立場 を揶揄したり生き方の価値を軽んずるものではありませんし意図もございませんので、よろしくご理解願 います。 とはいえ軽めのテーマですので、残暑の候、涼みながら気軽に読んでいただければ...
未分類 61:「需要は灯台下暗し」 2020年8月13日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? 本日はアパレル業界を少し俯瞰した視点で思うところを述べたいと思います。 先日、良い本が出ました。題名は強めのタイトルで、売りたい出版社の意図が強いのだと推察します、 内容は現在のアパレル業界への警告と受け止めました。 著者の方とは2、3度お話しする機会がありました。現場主義...
未分類 60:「自滅の刃から身を守る」 2020年8月6日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? 資格試験で間が空いてしまいました。 さて今週は、いついかなる時でも顧客の悩みに寄り添えれば商売が細ることはないという話です。 商売は上手くいかない時は、外的要因に理由を求めがちです。それは人間の3大心理の一つに「人は 人のせいにしがち」と言う事があります。「そんなこと考えて...
未分類 59:「事例(2)一生懸命だが効果が出ない会議」 2020年7月24日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? さて御社で会議はされてますか? 会社で人が集まるのには目的があります。何かを伝える、報告する、新たなルールを共有する、確認する 、問題を提議する、課題を話し合う。。などなどいろんな場面が想定されます。どの会議(ミーティング) も詰まるところは生産性を上げるためにあります。 ...