NEW! 未分類 5:「右腕がいるとどれだけ安心か」 2023年5月22日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? 今日は97本目の記事です、のつもりが数え直すとNo5が抜けていました 。ですので表題は「5」になります。 本日のテーマは「経営者にとってNo2、いわゆる右腕の人材はどういう 役割なのか?」です。役割を見れば有り難さも得難さもわかるでしょう。 どのお会社でも社長の側に眼光...
戦略 95:「会社の業績が低迷するほど”同じような意見”が心地良くなる理由」 2023年4月19日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? 2023年の春はめでたくコロナ明けとなりました。 個人的に感じるのは「マスク解除効果」です。笑顔はサービス業に は不可欠だと思います。 来ていただいたお客様に、付加価値を提供し笑顔にすると言うのが サービス業の使命になるからです。 3年間の買い控えもあり、マザーニーズや...
未分類 94:「AI時代の幕開けに立つ気分は?」 2023年3月19日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? 今日は今話題のAIについてまとめて見ました。 2022年は10月にスターリンクの衛星サービスが始まり(日本)驚い ていた所に、11月にはこのChat GPT(チャット方式のGPT3.5)が 一般公開され、その機能性に鳥肌的な驚きを感じています。 有料版(プラス)と無料版があ...
マーケティング 93:「”物消費から事消費へ”の本格化?」 2023年2月5日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? さて、昨年末に店頭でよく聞いた話を今回はテーマにしたいと思いま す。販売員に聞くと年末のお客様との会話で「これから旅行に行くと か、推しのコンサートに行く」という方が非常に多かった印象がある そうです。 お客様がそういうお話に夢中で、それに比べ店頭の商品への関心が薄 い事から...
専門店とメーカーの打ち手 92:「売上のボリュームを上げる」 2023年1月3日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? 専門店様と中小メーカー様の立場で売上底上げ策を考えてみました。 オーソドックスなテーマなので色んな切り口があると思うのですが、 今回はマーケティング戦略の視点でまとめてみました。 ご存知の手法と比較しながら参考にしてみてください。 力を注ぐべき3つのポイント まずはユニバ...
戦略 91:「今の市場で柔軟性を保つべき理由」 2022年12月6日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? 今日は「組織には柔軟性が必要だ」というテーマで書いてみます。 果たして組織には柔軟性は必要なんでしょうか?世間では安定という言 葉と対で使われることが多い様です。 安定(固定)と柔軟 「安定の既存事業」と「何があるかわからない新規事業」の様な対比 です 結論として書くのは、...
戦略 90:「未来はD2Cと共に!」 2022年9月4日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? お付き合いのある方には2ヶ月に一度メールマガジンを出しています。 特に大事と思われる傾向や対応策や、半年先の読みなどが中心です。 噂などの不確定要素も多いのと名乗って書いているので、顔の見える 範囲の方にという事で限定してます。 ただ、メルマガのデメリットは記録に残らない...
環境変化とその対応 89:「これからの20年を生き残る」 2022年8月7日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? 最近テレビを見る機会が減って来ました、なくすまでには至りませ んが流れ的にはいずれ処分するかもしれません。 世代的にはテレビにまつわる思い出が多いので、何か面白い事して るんじゃないかという期待は未だにあるのですが。。 テレビでは予算削減のせいかグルメ番組が主力コンテンツ...
未分類 88:「多事業本部制からマトリックス組織へ」 2022年6月16日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? さて、今回は会社組織について考えてみました。組織再編につ いてです。 というのも最近は業界の大手アパレル、上場企業で子会社再編 を含めた組織変更が目立っています。 その意図はもちろん各社様々とは思います。部外者の私が知る 由もないので今日書く内容はあくまで推測の範囲です。...
未分類 87:「EC販売は地方専門店・中小メーカーの救いになっているのか?」 2022年5月8日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? ブログの更新が滞ってますが、期待していただいている方には 申し訳ありません。一層努力致します。 今日のテーマは自社EC販売は地方専門店、中小メーカー様の役 に立っているのか?を取り上げてみました。 あくまで個人の人脈に頼った成功例や失敗例データですので、 何言ってんだと反...
未分類 86:「アパレル専門店とメーカー様の選択肢」 2022年2月3日 今日は、いかがお過ごしでしょうか? 注:<今回ほぼ2回分の量になってます。分割で時間を見つけてお 読みください。> トンガ沖に日向灘沖とたて続きに災害が起きてます。新年早々騒 がしいです。 コロナも次から次への変異です。多少の天災やコロナに立ち向か って行く気持ちの強さと慎重さが必要です。 そんな気掛かりな中で、...
未分類 85:「2022謹賀新年」 2022年1月11日 あけましておめでとうございます いかがお過ごしでしょうか? 本年もよろしくお願いいたします。 昨年より企業様のお手伝いで忙しくしていました、つい更新期間が空いて しまいました。言い訳ですが、SNSでこれは致命的失敗ですね、申し訳あ りません。 さて、デパートの初売りの様子などニュースで報じられていましたが、ま あ...
未分類 84:「秋商戦・販促チェックポイント」 2021年8月22日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? さて、長らく続くコロナ旋風もデルタ株の出現でまた新たな局面へと移っ ています。いつまでも。。と考えると気が滅入ってしまいます、根負けし ない様にしましょう。 前回の記事でも申し上げましたが、良い薬が出来るという様な良いニュー スと新たな変異株が生まれる様な悪いニュースは相殺す...