未分類 62:「主婦マーケット考察」 2020年8月23日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? 今日は「主婦マーケット」についてまとめてみました。最初にお断り致しますが、内容は独身女性の立場 を揶揄したり生き方の価値を軽んずるものではありませんし意図もございませんので、よろしくご理解願 います。 とはいえ軽めのテーマですので、残暑の候、涼みながら気軽に読んでいただければ...
未分類 61:「需要は灯台下暗し」 2020年8月13日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? 本日はアパレル業界を少し俯瞰した視点で思うところを述べたいと思います。 先日、良い本が出ました。題名は強めのタイトルで、売りたい出版社の意図が強いのだと推察します、 内容は現在のアパレル業界への警告と受け止めました。 著者の方とは2、3度お話しする機会がありました。現場主義...
未分類 60:「自滅の刃から身を守る」 2020年8月6日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? 資格試験で間が空いてしまいました。 さて今週は、いついかなる時でも顧客の悩みに寄り添えれば商売が細ることはないという話です。 商売は上手くいかない時は、外的要因に理由を求めがちです。それは人間の3大心理の一つに「人は 人のせいにしがち」と言う事があります。「そんなこと考えて...
未分類 59:「事例(2)一生懸命だが効果が出ない会議」 2020年7月24日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? さて御社で会議はされてますか? 会社で人が集まるのには目的があります。何かを伝える、報告する、新たなルールを共有する、確認する 、問題を提議する、課題を話し合う。。などなどいろんな場面が想定されます。どの会議(ミーティング) も詰まるところは生産性を上げるためにあります。 ...
未分類 58:「あなたは何のためにインスタをするのか?」 2020年7月13日 58こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? 今日は南九州の私の知り合いの方が、インスタを伸ばしたいとの事ですので、インスタについて知り得る 事をまとめてみました。出遅れ感があるのは私個人も同じです、ほぼ始めたばかりです。 健康商売は健康な方から、金融商品はお金持ちから、インスタについてはすでにフォロワーが万単位で...
未分類 57:「事例>新たな販売チャネルの創設」 2020年7月5日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? 今日は特定の事例で考えてみましょう。解決策をお出しするというわけではないですが、こういう考え方 はいかがでしょうか?というものです。 やる気さえあればできてしまう インフラはある コロナショックもあり、アパレル業界の構造改革の波もあり各社収益構造の調整に取り組まれている様です...
未分類 56:「新・24時間働けますか?」 2020年6月28日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? 洋服関係の専門店様及び中小メーカー様向けの視点でアドバイスを送らせていただいております。カ シカヤです。余計なお世話も多々ありますが、私の経験上年商3000万の個店様も年商1000億超の小 売りも問題や課題は大して変わりません。本質は同じだと思います。 戦略や戦術は会社の大き...
未分類 55:「サイモンの輪」 2020年6月21日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? 今日は必見の動画を紹介します。決して新しいものではないのですが、特にマーケティングでは伝説級の 動画です。喋ってる方は実業家で、スピーチの場は「TED」です。TEDは”広める価値のあるアイデア”を オンラインで無料公開してる取り組みで1984年から始まったものです。 TED...
未分類 54:「会社でシステムを導入する時に知っておきたい事」 2020年6月14日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? アフターコロナについての議論や経営者向けの提言などがメディア等で増えて来ました。活気が出て 良い事だと思います。今日は定額制のシステムソフトをお勧めしようと思いまとめてみました。特定 のソフトをお勧めというよりも、システム導入に関係する「IT環境の変化」についてお話ししようと ...
未分類 53:「余命半年」 2020年6月7日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? やっと自粛も明け、初の会食、中小メーカー様と情報交換をして来ました。 出るわ出るわで直視したくない現実が溢れています。本日書く内容は伝聞の噂話ですので割り引いて 読んでください。 余命半年 皆、給料が気になる 管理職半年間3割カット、ボーナスは気持ち出すパターンか、給料はだす...
未分類 52:「知っておきたい3DCADの威力」 2020年6月2日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? 今日ご紹介する3D CADは、3年前くらいの登場でしょうか?アパレルの方は知っている方も多いとは 思いますが、専門店の方はご存じないと思います。昨今の「デジタル・ディスラプション(古い物を壊 して新しく再生する意味)」の代表的な事例だと思います。 かなり前からアバター(化身:...
未分類 51:「1ベスト・1ベター・3アベレージ」 2020年5月28日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? とりあえず全国自粛解除おめでとうございます。やっと深呼吸できそうな感じです。過去の災害事例から 推測すると足元の需要はそれほど酷くないかもと推測してますが、(各社ECは伸ばしてますから)ただ秋 物が始まらないと消費意欲減退の疑惑は晴れないでしょう。 月額3000円程度で開設...
未分類 50:「少数精鋭主義」 2020年5月19日 こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? レナウン倒産の一報を聞いた週末に書いています。先行き不安な日々ですが、こんな不気味なツイ ートも出ていますし、いつも慎重な業界新聞が珍しく「レナウンは氷山の一角」と19日付で書いて ます。ここまで来ると仕方がないものは仕方がない、人事を尽くして天命を待つ、運命は受け入れる しか...